●ここではグラフィックデザインを基軸にデザイン史を年表にまとめました。
●近代デザインに至る「前史」も加えています。

 
デザイン関連事項
一般事項
1440頃 グーテンベルク、活版印刷術を発明  
1470 ジャンソン(仏)ローマン体をデザイン ダ・ヴィンチ、パラシュートを考案
1492   コロンブス、アメリカ大陸を発見
1525 デューラー(独)「測定論」を出版  
1525頃 トリ(仏)仏独自のルネサンス様式デザインで活躍  
1530頃 活字デザイナー、ガラモン(仏)活字鋳造所設立  
1569   メルカトル、近代的地図製作法を完成
1594   シェイクスピア「ロミオとジュリエット」
1692 ルイ14世、科学的原理に基づいた活字デザインの開発を学者組織に命じる。シモノーグランジャンらにより「王室ローマン体」を完成  
1719   仏人物理学者レオミュール、木材パルプ製紙を提唱
1720 ロココ様式デザイン、パリに登場  
1722 カズロン(英)カズロン・オールド・スタイル完成  
1765頃 コッタレルの12ライン・パイカ体  
1775 活字デザイナー・パスカヴィル(英)没  
1790 ボドニ(伊)、ボドニ・ローマン体をデザイン  
1791 ギルトの解体(仏)  
1792    
1793    
1794    
1795 Ecole Porytechniqe設立  
1796    
1797    
1798 Conservatoire des Arts et des metiers 設立 英国人ロベール、自動製紙機発明
1799   ナポレオンのフランス統治
1800   アメリカ議会図書館開設
1801    
1802    
1803 ソーン「ファットフェイス体」  
1804   ナポレオン皇帝即位
1805    
1806   ウェブスター「英語辞典」
1807    
1808    
1809    
1810    
1811    
1812    
1813 ボドニ「活版術便覧」  
1814 ケーニッヒの蒸気機関印刷機が登場  
1815 「アンティーク体(エジプシャン体)」、
「タスカン体」をフィギンスが発表
ナポレオン、ワーテルローで敗北
1816 カズロンの「サンセリフ体」  
1817    
1818    
1819    
1820 この頃ピッカリングがデザインを重視した出版開始  
1821    
1822    
1823    
1824   点字法をブライユが考案
1825    
1826    
1827    
1828    
1829    
1830    
1831    
1832    
1833 アウトライン体が登場  
1834    
1835   アメリカ経済恐慌
1836    
1837 国立デザイン学校Normal School of Design, 14の分校を有する(独)  
1838    
1839 写真製版法をタルボットが発表
ダゲレオタイプの写真法をダゲールが発表
 
1840   アヘン戦争(〜42)
1841    
1842    
1843    
1844    
1845 初のクラレンドン体(ベスリー)
アイオニック体(カズロン)
 
1846    
1847    
1848    
1849    
1850 50〜60年代木製活字ポスターが町にあふれる  
1851 ロンドン万国博「クリスタル・パレス」
本木昌造「活版術」
 
1852    
1853   ペリー来航
1854    
1855    
1856    
1857    
1858   日米修好通商条約締結
1859   安政の大獄、ダーウィン「種の起源」
1860   櫻田門外の変
1861 モリス・マーシャル・フォークナー商会設立 アメリカ南北戦争
1862    
1863   アメリカ奴隷解放宣言
1864    
1865    
1866   福沢諭吉「西洋事情」
1867   徳川幕府大政奉還
1868    
1869   明治維新。スエズ運河開通。
1870 この頃、石版印刷が広まり木製活字ポスターが衰退 普仏戦争
1871   廃藩置県を行う。ドイツ帝国成立。
1872   新橋・横浜間鉄道開通
1873   ウイーン万国博に日本参加出品
1874 印象派第一回展  
1875 モリス商会設立  
1876    
1877 装飾美術館協会設立 西南戦争
1878   パリ万国博に日本参加出品
1879    
1880 シカゴ派
80年代乾板が湿版に取って代わる
 
1881    
1882 アーツ・アンド・クラフト運動が全盛  
1883    
1884    
1885 網店印刷法をアイヴスが完成  
1886 ライノタイプ鋳込写植機が完成  
1887    
1888 モリス、ゴールデン体活字のデザインを開始  
1889 パリ万国博、エッフェル塔 日本国憲法発布
1890   第一回帝国議会
1891 ケルムソコット・プレス  
1892 アメリカ活字鋳造会社設立  
1893 ユーゲントシュティル
モリス・チョーサー体
 
1894   日清戦争(〜95)
1895 ゴウディの初めての書体、キャメロット体発表  
1896 l'art Nouveau 開店(アール・ヌーボー)
ウイリアム・モリス没
 
1897 ウイーン分離派  
1898 アクツィデンツ・グロテスク体(ベルトルト) 米スペイン戦争。
エジソン、映画を発明。
1899   フロイト「夢判断」
1900 パリ万国博、ガレ出品 パリ万国博
1901   英ビクトリア女王没
1902 ライト「プレーリー・スタイル」住宅 日英同盟
1903 ウイーン工房設立 ライト兄弟、飛行機を発明。
1904 表現主義 日露戦争(〜06)
1905 スカンジナビア・デザイン、アバンギャルド アインシュタイン特殊相対性理論
1906    
1907 ドイツ工作連盟設立  
1908   T型Fordの誕生
1909 イタリア未来派  
1910 オーストラリア工作連盟 分析的キュビズム
1911    
1912 スイス工作連盟。ライト「クーンリー邸」 大正元年
1913   総合的キュビズム
1914 ドイツ工作連盟大会で
ムテジウスとヴァン・デ・ヴェルデの論争
第一次世界大戦勃発(〜18)
1915 英国デザイン産業協会発足  
1916 ダダ/「半美学」の運動としてスイス・チューリッヒで誕生。  
1917 デ・スティル/オランダ・ライデンでファン・ドゥースブルフがモンドリアンらと興した新造形運動。
ロシア構成主義
ロシア革命
1918    
1919

バウハウス設立(Weimer)
ファイニンガーデ・ステイル運動をバウハウスに伝える。
ションストンのレイルウエイ体

米国、禁酒法制定
1920 ニューヨークADC年鑑創刊
クレーがバウハウスで教鞭
日本、国際連盟加入。
米国、女性参政権
1921    
1922 カンディンスキーがバウハウスで教鞭 帝国ホテル完成。ソビエト連邦結成
1923 イッテンの後任でモホリ=ナギがバウハウスで教鞭
国立バウハウス展
関東大震災。ヒトラー「わが闘争」
1924 リートフェルト「シュレーダー邸」
シュールリアリズム
メートル法の実施
1925 バウハウス移転(Dessau)、アール・デコ
バイヤーのユニバーサル・アルファベット
 
1926   昭和元年
NBC、初のラジオ放送
1927 レナーのフーツラ体 T型Ford生産中止、A型生産
1928 「ニュー・タイポグラフィー」ヤン・チヒョルト
「バウハウス叢書」モホリ=ナギ
グロピウス、モホリ=ナギ、バイヤーがバウハウスを去る
ワーナーBr.初のトーキー映画
1929   株価大暴落
1930 ミース・ファン・デル・ローエバイハウス校長に就任
30年代、バウハウスの教師陣の多くが米国へ移住
 
1931 ギル「タイポグラフィ試論」
ドゥースブルフ没でデ・ステイル誌廃刊
満州事変。米国エンパイア・ステイト・ビル
1932 バウハウス移転(Berlin)
モリソンのタイムズ・ニュー・ローマン体
大恐慌。ルーズベルトが大統領に
1933 ナチスによりバウハウス閉鎖 日本、国際連盟脱退。
ヒトラーが政権を握る。
1934   毛沢東「長征」
1935    
1936   2.26事件
1937 The New Bauhaus Chicago(〜1938) 日中戦争勃発
1938    
1939 ニューヨーク世界博覧会(R.ローウィら出展)
モホリ=ナギが米国でデザイン研究所設立
第二次世界大戦勃発
1940 ラッキーストライク、パッケージデザイン 日独伊三国同盟調印
1941   真珠湾奇襲攻撃、太平洋戦争に突入。
1942   ポリエチレン、ポリエステル発明
1943   ペニシリンの大量生産
1944 Institute of Design(Bauhausの流れ)
モンドリアン没
 
1945   原子爆弾投下。第二次世界大戦終結。
1946 スクーター「ヴェスパ」誕生(伊)  
1947    
1948 バイヤー、ワールド・ジオ=グラフィック・アトラスの制作を開始 印度、ガンディ暗殺
1949   毛沢東の共産勢力中国の実権を握る
1950 スカンジナビア・デザイン 朝鮮戦争勃発
1951 日宣美設立(〜70)  
1952 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)発足  
1953   NHKテレビ放送開始
1954   アメリカ大好況に湧く
1955 日本デザインコミッティ  
1956 Gマーク制定  
1957 書体[ユニバース][ヘルベチカ] ソ連初の人口衛生
1958 ルバリン、アメリカ・タイポグラフィ  
1959 ノイエ・グラフィック  
1960 ネオ・ダダ カラーテレビ本放送開始
1961 ポップ・デザイン、ポップ・アート  
1962    
1963   ケネディ大統領暗殺
1964   東海道新幹線開業。
オリンピック東京大会。
1965 コンセプテュアル・アート 中国文化大革命始まる。
1966 ヒッピー運動  
1967 サイケデリック モントリオール万国博
1968   パリ5月革命
1969 日本インテリアデザイナー協会設立 アポロ初の人類月面着陸
1970 書体[フルティガー] 大阪万国博
1971 ポスト・モダン  
1972 ポンピドーセンター開館 沖縄復帰
1973   石油危機、世界的不況。ベトナム戦争終結。
1974    
1975    
1976   Apple-U誕生
1977   日本初の静止衛星ひまわり打ち上げ成功
1978    
1979   イラン革命
1980 ニューペインティング イラン・イラク戦争
1981 メンフィス  
1982 新表現主義 東北・上越新幹線開業
1983    
1984 「キッチュ」 マッキントッシュ誕生
1985   筑波科学技術博覧会開催
1986    
1987    
1988 書体[ローティス]オトル・アイヒャー  
1989 ロンドン、デザイン・ミュージアム開館 平成元年
1990   東西ドイツ統一
1991    
1992   湾岸戦争勃発
1993    
1994    
1995 バーチャル・リアリティ、マルチ・メディア  
1996 グラフィックデザイン分野もデジタル化進む  
1997 Internet Web、JapanDesign開始 アップルとマイクロソフトが提携
1998   冬季オリンピック長野大会開催
不況感広がる。金融ビッグバン
1999    
2000  
2001   新千年紀の始まり
2002    
2003    


参考にさせていただきますので、
何かご提案があればお知らせください。


[メールは:info3@amans.com (半角文字) へ]

一つ前に戻る